みずのたたえのふかければ おもてにさわぐなみもなし 元吉
昭和Ξ十七年に刊行された『高橋元吉詩集』にある、この短い 詩の全体は次のようなものである. みずのたたえのふかけれぱ おもてにさわぐなみもなし ひともなげきのふかければ いよよおもてぞしずかなる
こんなスベインのことわざもある。 深き川 音なく流る。 高橋元吉(1893〜1965)は群馬県前橋の詩人。求道的で 高潔な人柄によって、人々に愛された。